スマホで撮影した魚の写真をデジタル魚拓にしませんか?
素敵な思い出やプレゼントにデジタル魚拓をお値段4,510円(税込み・送料込み)からお安く作成します。
本来の墨で作る魚拓と違い、デジタル魚拓はスマホやデジカメの写真を実物大のカラー魚拓にしますので過去の写真も手軽に作成ができてオススメです。
デジタル魚拓の作成の手順







写真によってはお受けできない場合もありますのでデジタル魚拓を作るための写真の撮り方をご確認ください。
デジタル魚拓の注文

背景カラーのサンプル
デジタル魚拓の背景カラーのサンプルです。タップすれば拡大できます。
無地

シンプルが好きな方におすすめ。
ホワイト

白い砂浜をイメージ。
ベージュ

ベージュの砂浜や和をイメージ。
ピンク

オシャレな方や釣りガールに。
ブルー

海、川、湖の水をイメージするならやっぱり青。
グリーン

大自然の緑。
ブラック

夜釣りならこれ!
デジタル魚拓を作るスマホ撮影のポイント
- 魚についた血や砂などの汚れをふき取り全てのヒレを伸ばす
- スマホは真上から撮影するのがポイント(自分の影が映りこまないように注意する)
スマホのフラッシュはなるべく使わずに同色の背景で撮らない
デジタル魚拓は魚の切り取り加工をするため写真によってはお受けできないケースもありますのでサンプルを掲示します。
自然光で輪郭もはっきりしています。フラッシュの反射も多少なら対応できます
輪郭がハッキリしていない画像や切れている画像は不可能です
魚が手で隠れている、フラッシュで白飛びしている、ピンボケしている画像は不可能です
多少の修正なら可能ですが別途料金(550円~)がかかります。
サンプルで使ったスマホの写真
- メイン写真はナイトサーフでしたのでスマホのフラッシュで撮影しています
- ルアー写真は切り抜き加工を施すため接写モードにして輪郭がハッキリと映るようにしてください
- スナップ写真は海の景色や船、人物など何でも構いません。加工せずにそのまま掲載いたします。
夜釣りのためフラッシュ撮影ですが綺麗なデジタル魚拓が完成しました。
合成紙を使用していますので市販されているポスターよりも厚みがあり耐久性に優れています。
筒の梱包材に入れて、ゆうパックで発送させていただきます。(料金に含まれています)
A4サイズはクリアファイルと厚紙の梱包に入れてポスト投函とさせていただきます。
サービスについての疑問
















その他ご質問は運営者情報のお問い合わせとデジタル魚拓のツイッターで受け付けております。
メリットとデメリット
墨を使った魚拓の特徴を先にあげます。
- 迫力と信頼性がある(公式記録として明示できる)
- 持ち帰るためリリースができず食べるにしても味が落ちる。
- 魚拓をとるお店に予約をする必要があり待ち時間がある(費用は3000円~)
- 目玉の書き方は作業者によって差がある
墨の魚拓と比較したデジタル魚拓のメリットとデメリットです。
- 釣った魚はスマホで写真を撮ってそのままリリースできるし美味しく食べられる
- お好きなタミングでスマホで注文して自宅で待つだけ
- 画像があれば何度でも作れる
- 好きなサイズに縮小できる
- 撮影した写真で完成度が変わる
個人でパソコンのフリーソフトで加工して家庭用プリンターでデジタル魚拓を作成することもできますが、この機会にプロが施工した実物大サイズの迫力をお楽しみいただけたらと思います。